単独ライブするよぉー。
え~。。。
なにから書けばいいのか…。
わからなくなるほど、予想外の事態が起きてまして。
とりあえず…
さいたま市住みます芸人の望月です!!
あれは、6月の事だったでしょうか?
単独を9月頃にやらせて頂けませんか?とお話しさせて頂いて。
それなら9月の中旬から後半頃にやりましょうか!ってなりまして。
じゃあ、9月の20日か21日くらいですかね?ってなったんです。
単独の一番初めの仕事として、タイトル決めがあります。
今回は、仕事で不良役をさせてもらったときに、撮った写真があったので、
それをチラシに出来るように、アイパーと二人で考えて、
「テメーどこ中だよ!おれら漫才中だよ!」
というタイトル案があがりました。
ちなみに、その写真がこちら
結構いいでしょ?
会社の人に、これでいかがでしょう?と提案したところ。
実は、さいたま市住みます就任記念イベントとしてやろうかと考えてまして、他にもいくつか候補を頂けませんか?
と、ご返信が。
なるほど。
確かに、住みます就任記念のタイトルにしては、もうちょっと違う方がいい。
またもや二人して、ない頭をふり絞りまして、決めたのが。
「えんにち祭フェスティバル」
うむ。これもなかなかいい!
お祭り感満載だし!これもいい!!
そこで、アイパーがポロっと一言。
「サブタイトル“~90分ネタスペシャブ~”にしない?」
と。。。
爆笑。
他にも会議してる人の中、ついつい盛り上がりまして、それにしよう!と、会社に再度提案。
2秒で却下。
「チケットに表記できるわけないでしょ!」と、なりまして。
そっから更に、すったもんだ笑った泣いたありまして。
「えんにち祭りフェスティバル~90分ネタスペシャル~」
に決定しました!!
と、まぁ。
ここまではよかった。
冒頭で、なにから書けばいいのかわからなくなるほどの事件はここから。
しばらく時が過ぎ、そろそろ単独の詳細が決まるなぁ。なんて思ってた頃。
支配人に、ちょっと動画撮影してもらっていいですか?と、寄席の合間に呼び出される。
結構あることなので、何も気にせず、言われた通りに動画撮影を始める。
カメラが回りまして、言われた通りに話出そうとした時。
「単独の詳細が決まりました」
ん?
いや、その話は関係ないじゃない、なんて思ってたら渡される1枚の紙。
書かれた単独ライブの詳細。
20日(日)12:00~。ふむふむ…
前売り、当日、共に1000円。ふむふむ…
会場、さいたま市民会館おおみや。ふむふむ…
…!!?
これが、今まで続くパニックの始まり。
さいたま市民会館おおみやといえば、地元の学生たちが、全校生徒の集まりのときに使うような、どでかい会場。
キャパシティ、なんと1370人!
そこに、単独ライブの売れるチケット枚数が毎度20枚のえんにちが!!?
そりゃ、パニックにもなりますでしょ。
ということで、
長々と熟々と、書き続けましたが。
(“つらつら”って“熟々”って漢字なんですね)
2015.9.20(日)12:00から、さいたま市民会館おおみやにて、えんにち単独ライブを開催することになりました!!!
『第1回えんにち祭りフェスティバル~90分スペシャル~』
皆さん、ぜひ、お友達、ご家族、親戚、ご近所さん、お知り合い、顔見知り、名前も知らない道行く人、お誘いあわせの上、遊びに来てください!!
よろしくお願いいたします!m(_ _)m
以上、えんにち単独ライブのご報告、望月バージョンでした!!